人生の三大出費について
こんにちは!
はしもと接骨院の高橋です!
今日は人生の三大出費について話していきたいと思います。
1つ目:学費の出費
国公立に小学校から大学まで通わせた場合かかる費用は1000万円くらい
私立に通わせた場合は2500万円かかります。
その差はなんと1500万円も違います。
2つ目:住宅の出費
憧れのマイホームなんてよく聞きますよね。
マイホームにかかる費用はおよそですが2500万から3000万です。
ローンで大体組みますがそれでも月々9万円かかるので結構します!
3つ目:老後の出費
65歳で引退してその後の生活を35年とします。
(現在100年寿命と言われる時代になってきています。)
そうするとかかる費用は1億1000万円で、
年金など入る収入は9000万とかなり足りないですよね。
老後の蓄えが必要だっていうのはこういうことだ。
ちなみに、ヘルニア 担ったり狭窄症になったりすれば数十万かかるので
健康を維持するのがどれだけ大事か費用面で見てもわかります!
だからインナーマッスルを鍛えましょうね!
楽トレですよ!楽トレ!!
さあみなさん出費があると決まっていたら頑張るしかないですよね!
僕も頑張ります!
投稿者プロフィール

-
(たかはしともき)
ニックネーム
ともぴー、ともきち
資格
柔道整復師 日本キネシオロジーテーピング協会 3級 障害者スポーツトレーナー 3級
一言 元気の源は笑顔です。皆さんの笑顔をつくれる様に日々精進します。
最新の投稿
スタッフブログ2021.01.04日曜日の診療を始めました。
スタッフブログ2020.10.15トレーニングの原理〜個別性の原理〜スキャモンの発育曲線から学ぶトレーニングの理論とは?
スタッフブログ2020.10.13タンパク質について〜動物性と植物性の違い〜
スタッフブログ2020.10.09アメリカでトレーナー経験のあるカズが教えるストレッチについて その2