2017年7月6日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第49回 放送時間変更後第一弾FM HOT(83.9MHz)『とれたてランチBOX』内にて毎週木曜日、11:15分頃から、放送しておりました「羽田野龍丈の痛みの110番」。 今月からは、毎月第1・第3木曜日08:05分から放送になりました。 放送時間 […]
2017年4月20日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第43回 インナーマッスル弱化の予防法毎週木曜日、11:15分頃からFM HOT(83.9MHz)『とれたてランチBOX』内にて、放送中の「羽田野龍丈の痛みの110番」。 先週、羽田野 龍丈の痛みの110番 第42回では、なぜギックリ腰や寝違え・肩こり等にな […]
2017年4月14日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第42回 何もしてないのに痛くなる原因毎週木曜日、11:15分頃からFM HOT(83.9MHz)『とれたてランチBOX』内にて、放送中の「羽田野龍丈の痛みの110番」。 第42回は、何もしてないのに痛くなる原因について。 いつの間にか肩が凝ってしまった。 […]
2017年4月2日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第40回 腸腰筋について毎週木曜日、11:15分頃からFM HOT(83.9MHz)『とれたてランチBOX』内にて、放送中の「羽田野龍丈の痛みの110番」。 第40回は、腸腰筋が弱っていることのデメリットと修正方法。 また、腸腰筋が使えているこ […]
2017年3月23日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第39回 酸素を多く吸えることのメリットとは毎週木曜日、11:15分頃からFM HOT(83.9MHz)『とれたてランチBOX』内にて、放送中の「羽田野龍丈の痛みの110番」。 第39回は前回 姿勢と酸欠の続きとなります。 姿勢を正すと取り込む酸素の量が増える。 […]
2017年3月17日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第38回 姿勢と酸欠野口英世曰く「全ての病気の原因は酸素欠乏症である。」 羽田野 龍丈の痛みの110番 第38回は、姿勢と酸欠についてです。 知らず知らずのうちに酸欠になっているかもしれない話。 気になる方は、コチラを。
2017年3月6日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第36回 冷え性続き前回に続き、冷え性についてです。 まだまだ寒い日が続きますが、気になる方はコチラをどうぞ。 斜角筋のポイント 腸腰筋のポイント
2017年2月19日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第34回 顎関節症羽田野 龍丈の痛みの110番 第34回は、顎関節症の原因と対処法についてです。 顎関節症に悩んでいる方や原因等に興味のある方は是非お聴きください。 顎関節症で、口が開かなくなった場合のポイント。 これで、口が開くようにな […]
2017年2月13日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第33回 肩こりからくる頭痛の原因と対処法羽田野 龍丈の痛みの110番 第33回は、前回の続きで、肩こりからくる頭痛の原因と対処法です。 肩が凝っての頭痛・吐き気・めまいなど、気になる方はコチラを↓ 後頭部や眉間辺りに痛みがある場合はこの辺りをグリグリ。 側頭部 […]
2017年2月3日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第32回 肩こり・頭痛羽田野 龍丈の痛みの110番 第32回は、肩こり・頭痛についてです。 そして、ミスター腸腰筋爆誕宣言の回!! 気になる方は、コチラを↓ 腸腰筋が上手く働いていると背骨が前に引っ張られるので、背すじが伸びます。 背すじが伸 […]
2017年1月29日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第31回 テニス肘・手首の腱鞘炎羽田野 龍丈の痛みの110番 第31回は、テニス肘・手首の腱鞘炎についてです。 気になる方は、コチラを↓ 腸腰筋が悪くなると、背中が丸くなります。 その姿勢で正面を見ると顎が前に出て、首の後ろで神経が挟まれて、 肩・肘・ […]
2017年1月23日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第30回 リスナーからの相談 お尻から腿が痛いお尻から腿にかけて痛いというリスナーからの相談への回答です。 「長寿ホルモン」「やせホルモン」とも言われているアディポネクチンについてもふれています。 気になる方はコチラを↓ おなじみの腸腰筋のポイント 腸腰筋ストレッチ […]
2017年1月8日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第28回 股関節90°羽田野 龍丈の痛みの110番 第28回 腸腰筋の大切さ、車のシートやソファーに座る際の注意点など 気になる方は↓コチラを 参考
2016年12月20日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第26回 腸腰筋が攣る原因と予防法腸腰筋が攣ると、ギックリ腰や膝痛・股関節痛等様々な痛みの原因に繋がります。 では、腸腰筋は何故つるのか?その対処法と予防法ついて 気になる方はこちらを↓ 腸腰筋の場所と対処法 腸腰筋ストレッチ 上記のストレッチ姿勢が辛い […]
2016年11月29日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第23回 膝の痛み続き#3膝の痛みについての続き3です。 今回は、膝裏の筋肉が緊張して痛みが出ている場合についてです。 膝裏の筋肉が緊張していると、下の写真のように膝が伸びない場合がある。 その場合には、四本指で 膝裏をグリグリ
2016年11月21日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第22回 膝の痛み続き#2膝の痛みについて。 前回の続き。 太ももが原因の場合。 気になる方は、コチラを↓どうぞ。 大腿が原因の膝痛
2016年11月12日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第21回 膝の痛み膝の痛みについて。 でも、その膝の痛み原因は、膝にないかもしれません。 気になる方は、コチラを↓どうぞ。
2016年9月17日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第14回脚の親指が痛い!膝が痛い!股関節が! でも痛みの原因は、そこじゃないかも知れません。 痛み・重さ・だるさ・シビレは身体の危険信号です。 羽田野 龍丈 痛みの110番 第14回 聞き逃した方はこちらをどうぞ。
2016年8月29日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第12回 秋太り!?夏に身体を冷やすと秋太りするかも? その他、ビールを飲むと腰が痛い! などなど、今回も目から鱗の内容でお送りしました。 羽田野龍丈 痛みの110番 第12回 お聴き逃しになった方はこちらをどうぞ↓
2016年8月11日痛みの110番ULTRATAKASAN 羽田野 龍丈の痛みの110番 第10回 成長痛について成長痛は、成長が止まらないと収まらない…と諦めている方はいませんか? 諦めることはないんです! 羽田野 龍丈 痛みの110番 第10回は、お子さんの成長痛についてです。 聞き逃してしまった方は↓こちらから 腸 […]