インナーマッスルトレーニング「楽トレ」
本日はインナーマッスルトレーニングについて少しお話をします。
インナーマッスルとは主に腸腰筋の事を言います。
足を曲げたりする筋肉ですが姿勢の維持をするのに大切な筋肉です。
なのでインナーマッスルが弱いと姿勢の維持が出来なくなります…
なので骨盤が倒れ姿勢が悪くなり猫背などになります。
なので、インナーマッスルはとても重要な物であると言う事です。
そのインナーマッスルは付けて安定させるのに運動だと3年以上もかかります。
そこで…この楽トレと言う機会を使います。
これです!
この機会は寝たままトレーニングする機会で運動よりバランス良く3ヶ月でしっかり付けれる代物です!
電気で運動するので運動の得意不得意なくできます。
是非お試し下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
スタッフブログ2022.06.24四十肩・五十肩② 〜四十肩や五十肩で肩が上がらなくなる理由と3原因〜
スタッフブログ2022.06.21四十肩・五十肩① 〜四十肩や五十肩って病名じゃ無いんですよ?〜
お知らせ2022.06.172022年07月健康教室スケジュール
スタッフブログ2022.06.17痛みの原因は!?④ 〜長年痛くて悩んでいたその痛み、諦めないで!〜