身体の不調解消!自律神経検査します!橋本まちゼミ
どうもはしもと接骨院の高橋です!
今日はお知らせです!
26日から始まるまちゼミまであと少し、
当院も開催予定の講座の予約がだいぶ埋まりあと少しで満員です。
いつも好評のまちゼミは、今回講座を紹介します!
こちらの講座は様々な原因で起こる自律神経症状を
ヒアリングして、原因を分析します。
その後に下の写真にある機械で乱れた自律神経を整える微弱電流を脊髄に沿って装着して流します。
患者さまの声では
「これも自律神経だったの!?」と治療をしてみて驚かれる方も中にはいます。
脊髄はちなみにこんな感じです。
すごく複雑に見えますよね。
実はこの脊髄が身体の状態を維持していく上でとても重要なんですよ!
例えば、血液の運搬だとか、内臓機能を調節したり、
心拍数だって自律神経が関係しています。
自律神経はあらゆる身体の機能を調節してくれていると思っていただけるとわかりやすいかもしれません。
是非今回のまちゼミをきっかけに健康を意識していただける機会になればと思います。
それでは
投稿者プロフィール

-
(たかはしともき)
ニックネーム
ともぴー、ともきち
資格
柔道整復師 日本キネシオロジーテーピング協会 3級 障害者スポーツトレーナー 3級
一言 元気の源は笑顔です。皆さんの笑顔をつくれる様に日々精進します。
最新の投稿
スタッフブログ2021.01.04日曜日の診療を始めました。
スタッフブログ2020.10.15トレーニングの原理〜個別性の原理〜スキャモンの発育曲線から学ぶトレーニングの理論とは?
スタッフブログ2020.10.13タンパク質について〜動物性と植物性の違い〜
スタッフブログ2020.10.09アメリカでトレーナー経験のあるカズが教えるストレッチについて その2