雨だとなんで痛いの?
おはようございます
最近気温の変化が激しいですが皆様、患者様は大丈夫でしょうか
あと1ヶ月もすると梅雨入りしますね
梅雨になると多くなってくるのが、膝が痛い、腰が痛い
いわゆる「陽気病み」というものです。
ではなぜ人は天気に左右されるのでしょうか
皆さん気圧と言う言葉は聞いたことがありますよね
これは空気の圧力、いわゆる空気の重さを指します。
こんな空気でも実はかなり重たいですね
水に入って水圧というものを感じるのと一緒です
実は人間の体はこの気圧に負けないように体の中から外に押す力が働いています
しかし、天気が悪くなり気圧が下がると?
空気の重さが軽くなるので体から押し出す力の方が強くなってしまうのです。
だから関節が膨らんで痛くなる
簡単に言うとそういうことなのです。
でも、みんなが痛みが出るかと言うとそういうわけではありません
風邪と一緒で痛むギリギリの状態にあるので痛みが出るのです。
しっかりと予防して痛まない状態で迎えましょう
投稿者プロフィール
最新の投稿
スタッフブログ2022.07.01四十肩・五十肩④ 〜上がらない肩の対策には姿勢改善?湿布?凝りをほぐす?〜
スタッフブログ2022.06.28四十肩・五十肩③ 〜四十肩や五十肩を引き起こす3つの原因の見分け方〜
スタッフブログ2022.06.24四十肩・五十肩② 〜四十肩や五十肩で肩が上がらなくなる理由と3原因〜
スタッフブログ2022.06.21四十肩・五十肩① 〜四十肩や五十肩って病名じゃ無いんですよ?〜