施術のご案内
交通事故治療
もし、事故が起こってしまったら
どんなに気を付けていても交通事故は、起きてしまう事があります。
突然のことに動揺・困惑してしまうかも知れませんが、次に挙げる項目に沿って、適切な行動をとりましょう。
1 119番通報→ケガの救護
負傷者の有無を確認。負傷者がいる場合は応急処置をして救急車の手配をしましょう。
2 危険防止
事故の続発を防ぐため安全の場所へ車を移動させて、エンジンを切りましょう。
3 110番通報、警察へ連絡
①事故発生の場所
②負傷者数や負傷の程度
③物の破損の程度
などを警察に報告して指示を受けましょう
届出を怠ると道路交通法72条違反で罰せられる場合や、共済金が支払わない場合があります。
4 事故の内容をメモする
①相手の住所、氏名、電話番号、車のナンバー、加入している保険会社
②目撃者の連絡先
③事故の状況など
5 任意保険会社へ連絡する
必ず事故受付係に連絡をしてください。その場での約束や示談は禁物です。
6 病院にて治療(無料相談受付中)
当院では、ムチウチ・打ち身・打撲・捻挫など、交通事故に遭われた方の治療を行います。
治療に専念できる充実のサポートを体感してください。

よくある質問
Q. 交通事故の治療を受けたいのですが、どうすれば良いですか?
A
まず、はしもと接骨院にお電話ください。
むち打ち、捻挫、打撲、なんでもご相談ください。
Q. どのような治療をしますか?
A 国家資格をもったスタッフが、患者様の病状に合わせて最適な治療を行います。
Q. 治療費はいくらぐらいかかりますか?
A 交通事故による治療は、自賠責保険適用となりますので患者さまの負担はありません。
Q. 現在通院している医療機関から転院できますか?
A よほどの特殊な治療をしていない限り大丈夫です。念のため、治療前にお知らせください。
Q. 自賠責保険を使う場合の手続きは?
A まずは当院にご来院ください。当院のスタッフが親切丁寧にサポートしますので、ご安心下さい。