無料相談・ご予約


042-705-9622

部位ごとの痛みについて

群発性頭痛

こんな症状のお悩みありませんか?

  • task_alt 片側の目の奥がえぐられるような痛むような頭痛がする
  • task_alt 天気が悪くなると頭痛が出やすい
  • task_alt 痛みが出るとじっとしていられない
  • task_alt 数週、数ヶ月単位で頭痛を繰り返している
  • task_alt 天気が悪くなると頭痛が出やすい
  • task_alt 痛み止めが効かない
  • task_alt 検査をしても異常がない
ほねほねパンチ君

群発性頭痛の症状と原因について

片頭痛、緊張性頭痛と並ぶ頭痛の一つですが比較的まれな為、見落とされやすい頭痛です。
症状は片側の目の奥がえぐられるような強烈な痛みが起きます。
年1~2回ほど発症し、頭痛が起こる「群発期」には1回につき1~2時間程度の激しい痛みが1~2カ月間にわたって続くことがあります。
また一度片側に発症すると必ず同じ側に頭痛が出ると言われています。頭痛が出た側の顔面、目鼻に以下のような症状を伴うこともあります。

顔面:額や顔面の発汗
目:充血、涙、瞳孔が小さくなる、まぶたが下がる(眼瞼下垂)
鼻:鼻水、鼻詰まり

ある日突然発症する症状で、また片頭痛持ちの方にも起こるため、誤診されるリスクもあります。
群発期が過ぎれば痛みは落ち着きますが、痛みが起きている間は仕事や日常生活へ大きな影響が出る痛みです。

群発性頭痛のメカニズムについては解明されていない部分が多くあります。
有力な説は首肩の負担によって目の奥の動脈が拡張すること、自律神経の乱れによるものです。
改善するには首肩への負担軽減と自律神経に負担をかけないことが重要です。

群発性頭痛の施術について

群発性頭痛の施術写真

一般的には専門機関での診察が必要な症状です。内服薬、酸素吸引によって治療されます。
その場の痛みを抑えるのは勿論ですが次の群発期が来ないよう予防するということが重要になります。
群発性頭痛が発症しやすくなる原因の一つに首肩周りの筋肉の緊張と自律神経の乱れがあります。
首肩にかかる負担、自律神経の乱れの原因は普段の姿勢にあります。
体を支える筋肉(インナーマッスル)が弱り姿勢が崩れることで、首や肩に負担がかかり続けるので筋肉が緊張したり、
呼吸が浅くなったり内臓に圧迫されることで自律神経にも負荷がかかり続けます。
はしもと接骨院では、この姿勢が崩れることによる発症のリスクを予防することが可能です。
どこの筋肉が弱いのか、どのように骨格が歪んでいるのかを調べ、それが患者様のお悩みに関わっているのか検査をします。
当院で改善可能なものであれば複合高周波による筋力強化や矯正をすることでお一人お一人の原因に合わせた施術を行います。
根本的に繰り返す頭痛を改善したいというお悩みがありましたら
まず、自律神経、姿勢、インナーマッスル、酸欠からアプローチできる「はしもと接骨院」にご相談ください。

症状別メニューへ 

ご予約について

 フォームからご予約・ご相談する 

 お電話から無料相談・ご予約する 

 LINEから無料相談・ご予約する 

※代表羽田野は通常診療は行っておりませんので施術をご希望の場合は料金、時間等が異なります。
羽田野施術をご希望の方はお問い合わせ時にご相談ください。


© 2022 Hasimoto orthopedic clinic inc.