無料相談・ご予約


042-705-9622

部位ごとの痛みについて

インピンジメント症候群

こんな症状のお悩みありませんか?

  • task_alt 肩を上げていく時ある角度で引っ掛かりがある
  • task_alt 悪化するとこわばりや握力低下が起こる
  • task_alt 夜間痛がある
  • task_alt 腕の上げ下ろしで60度〜120度のところで痛みがある(ペインフルアーク)
ほねほねパンチ君

インピンジメント症候群の症状と原因について

スポーツの場合野球の投球動作などで腕を繰り返し使うことで腕の骨と肩の関節の間のところで靭帯や関節の間の袋状のもの(肩峰下滑液包)が挟まれ、それが繰り返し刺激されることで炎症を起こして一定の動作で挟まり痛みが出ます。安静にすることで炎症が治まり痛みが引いてきますが無理して繰り返すことで慢性化したり、肩周りの筋肉(回旋腱板)の部分断裂につながることもあります。
スポーツ以外では、加齢による関節の変形や姿勢からの影響で肩関節の周りのバランスが崩れ症状が出てきます。

インピンジメント症候群の施術について

インピンジメント症候群施術写真

一般的に病院では痛み止めの薬、湿布が処方された上で安静が伝えられます。症状の強い場合はヒアルロン酸や、ステロイドの注射を打った上での安静が必要になります。

はしもと接骨院では、炎症を抑えるための電気治療や、肩関節周りの緊張をとりバランスを整えるために手技療法を行います。
はしもと接骨院では症状のある患部だけでなく、なぜインピンジメントが起こってしまったのかを探すため姿勢の分析、動診の確認、投球動作であればシャドーピッチングなどでフォームの確認をした上で治療に入ります。
そもそも人間は正しい姿勢で正しい動きをしていれば怪我や関節への負担は少ないとされています。軸がずれたり何かエラーが起きた時に痛みが出ます。例えば背中の筋肉が硬くなりすぎて腕が上がりづらくなり、無理にそれを動かし続けたりして負担がかかったりします。そこでまずは姿勢へのアプローチとして身体のコアでもある腸腰筋(キングオブインナーマッスル)の治療から入り、姿勢との関連がどれくらいあるかを確認しその後上半身施術に入ります。肩に関係のある脇腹、背中、お腹、首を治療し最終的に肩へと治療を進めます。肩周りだけでなく骨盤周りのインナーマッスルを同時に治療することで、再負傷のリスクを減らし、肩の安定を図り負担を減らします。また、治療以外にセルフケアのストレッチや生活指導を行い、治療の時間以外の自分の日常生活でケアできるように教育もしていきます。

症状別メニューへ 

ご予約について

 フォームからご予約・ご相談する 

 お電話から無料相談・ご予約する 

 LINEから無料相談・ご予約する 

※代表羽田野は通常診療は行っておりませんので施術をご希望の場合は料金、時間等が異なります。
羽田野施術をご希望の方はお問い合わせ時にご相談ください。


© 2022 Hasimoto orthopedic clinic inc.