無料相談・ご予約


042-705-9622

部位ごとの痛みについて

シンスプリント(脛骨過労生骨膜炎)

こんな症状のお悩みありませんか?

  • task_alt 走るとスネの内側が痛い
  • task_alt 疲れてくると痛み出す
  • task_alt 競技復帰への不安
ほねほねパンチ君

シンスプリント(脛骨過労生骨膜炎)の症状と原因について

脛骨(スネの内側)周辺のいわゆる骨膜が炎症することで起こる痛みをいいます。
主にランニング競技によるオーバーユースで発生し、運動中や運動後に、スネ内側の真ん中から内くるぶし上に掛けての限局した痛み(ズキズキする様な)が見受けられます。
負担のかかる要因は様々です。活動量の限界・筋肉の柔軟性がない・筋力の不足・ストレスの掛かる走り方・ノンアップでの走行・クッション性の無い(欠けた)シューズの使用・路面コンクリート上での過度な走行・活動後のノンメンテナンス・先天性の形状(扁平足、回内足)などが挙げられます。
時に、脛骨の内側の痛みは疲労骨折によるものもあり注意が必要です。

シンスプリント(脛骨過労生骨膜炎)の施術について

シンスプリント(脛骨過労生骨膜炎)施術写真

一般的に競技制限を遵守して2,3週間、競技をしながらとなると一ヶ月から長い方で三ヶ月を要した例も有ります。
シンスプリントと分かってからはRICE療法を実施し、しばらくの活動停止を余儀なくされます。
仮に痛みが引いたとて、活動再開後の痛み再発は少ないことでは有りません。
ただの使い過ぎ、ただの無理のしすぎでは無いのです。

はしもと接骨院では、患部の炎症を鎮める為に、”羽田野式ハイボルト療法”(高電圧療法)を使用し、来院時から比べ3割から5割の痛みを取っていきます。
早い方では数日で競技復帰を果たした例もあります。
また羽田野式ハイボルト療法は検査機器としての一面も有り、各部位の弱化した筋力を見つけ出し、カラダのどこに負担が掛かっているかを明瞭化します。
活動量にカラダが耐えきれないのであれば ”Eeトレ” で支える筋肉(インナーマッスル)を鍛え上げ活動による筋緊張があれば”筋肉調整”(ストレッチ)や”3D療法”にて筋肉自体を柔らかい状態まで回復させていきます。
患部へのアプローチは何もハイボルトのみでなく、マイクロカレント(微弱電流)や 水素療法等様々です。
負担の軽減はさることながらご自身のカラダの状態に合わせた強化やメンテナス方法を一緒になって考えていきましょう。

ぜひはしもと接骨院にお越しください。

症状別メニューへ 

ご予約について

 フォームからご予約・ご相談する 

 お電話から無料相談・ご予約する 

 LINEから無料相談・ご予約する 

※代表羽田野は通常診療は行っておりませんので施術をご希望の場合は料金、時間等が異なります。
羽田野施術をご希望の方はお問い合わせ時にご相談ください。


© 2022 Hasimoto orthopedic clinic inc.