腰痛の原因は、筋力不足、あるいは筋肉のバランスが悪いからと言われる事がよくあります。
ところが、日々、身体を鍛え、充分な筋力を保持しているはずのアスリート達でも腰痛を持っている方が多くいます。
それって、不思議な話ですよね?
今回は、筋骨隆々なはずのアスリート達でも何故、腰痛になるのかを羽田野代表に聞いてみました。
けれども、腰痛持ちも多いようなんですが、どうしてなんでしょう?
ですからインナーマッスルが発達している人は、不安定な場所でも姿勢を維持する事ができます。
例えば、バランスボールの上で立ち上がるには、インナーマッスルがしっかりしていないといけない。
ところが、絶妙のバランスでアウターマッスルを鍛えていると、バランスが取れる人いるんです。
お尻の筋肉が弱いからお尻の筋肉を鍛えるとか、身体が前にいっちゃうから腿の前の筋肉とか腹筋を鍛えるとかっていう、微妙なトレーニングでバランスがとれちゃう人っているんですよ。
バランスボール以外にもそういう例があると思いますが、そういうことで勘違いが起こって、インナーマッスルのトレーニングが疎かになってしまっているのではないでしょうか?
もう少し言うと、意識をして使うのがアウターマッスルなので、意識すれば、インナーマッスルが弱くても、まっすぐな姿勢は作れるんですよ。
けれども、インナーマッスルを使って、まっすぐな姿勢を維持しているのか、アウターマッスルを使って引っ張っているのかによって姿勢の作り方が違います。
アウターマッスルは持久力に乏しいので、意識して姿勢を作っていると、すぐに疲れてしまうんですよ。
そして、アウターマッスルの持久力が切れた時点で、姿勢は崩れてしまう。
そういう経験のある方も多いと思いますよ。
けれども、縮む力はそんなに強くない。
アウターマッスルは、持久力はないけど、急激に強い力を出すことが出来る。
それを踏まえた上で、アスリートの腰痛に話をもどすと、アウターマッスルだけを鍛えていると、インナーマッスルによる骨格の支持が弱いので、椎間に急激な負担がかかって怪我をしやすいし、アウターマッスルの持久力が切れてしまえば、インナーマッスルによる姿勢の維持が弱いので、正しいフォームを作る事が難しくなって、負担がかかってくるってことですね。
お話しを聞いていておもったのですが、姿勢を維持するのにインナーマッスルが必要で、インナーマッスルは、持久力があるって事は、なにも、アスリートに限ったことではなく、立ち仕事の方や事務仕事の方もインナーマッスルを鍛えてると、腰痛や肩こりなんかも改善されそうですね。