アウターマッスル
アウターマッスル
フォアハンドで痛いテニス肘の治し方【内側上顆炎】動画紹介
さて皆さんやってまいりました 勉強の時間です。 これは毎週火曜日によくある症例に対して 「羽田野式では?」を動画で勉強するチャンネルです。 今回も“テニス肘”についてです。
2023.03.28はしもと接骨院健康コラム
股関節の痛み2−4 〜股関節の痛みには“腸腰筋”と“大腿直筋”を疑え!!〜
インナーマッスルを鍛えるなら“はしもと接骨院の楽トレ”がおすすめです! ↓↓↓詳しくはコチラから!↓↓↓ https://hashimotosekkotuin.com/rakutore/ 『股関節の痛み2』ブログ記事一覧 股関節の痛み2−1 ⇨ 腸腰筋についての簡単なお話し 股関節の痛み2−2 ⇨ 腸腰筋が太ももの骨を引っ張ると何が起きる?? 股関節の痛み2−3 ⇨ その股関節
2023.03.09スタッフブログ
股関節の痛み2−3 〜その股関節の痛みはどこが原因?大腿直筋?腸腰筋?〜
インナーマッスルを鍛えるなら“はしもと接骨院の楽トレ”がおすすめです! ↓↓↓詳しくはコチラから!↓↓↓ https://hashimotosekkotuin.com/rakutore/ 『股関節の痛み2』ブログ記事一覧 股関節の痛み2−1 ⇨ 腸腰筋についての簡単なお話し 股関節の痛み2−2 ⇨ 腸腰筋が太ももの骨を引っ張ると何が起きる?? 股関節の痛み2−3 ⇨ 今ココ
2023.03.02スタッフブログ
ポッコリお腹を凹ませる簡単!腹横筋トレーニング【動画紹介】
インナーマッスルを鍛えるなら“はしもと接骨院の楽トレ”がおすすめです! ↓↓↓詳しくはコチラから!↓↓↓ https://hashimotosekkotuin.com/rakutore/ さて皆さんやってまいりました 勉強の時間です。 これは毎週火曜日によくある症例に対して 「羽田野
2023.02.14はしもと接骨院健康コラム
1歩目の初速を上げて盗塁しやすくする方法、少年野球必見!【動画紹介】
さて皆さんやってまいりました 勉強の時間です。 これは毎週火曜日によくある症例に対して 「羽田野式では?」を動画で勉強するチャンネルです。 今回のテーマも野球です。 先週は 『ピッチャーの投球パフォーマンスを上げるストレッチ法』として  
2023.02.07はしもと接骨院健康コラム
夏休みに背が伸びる子供たち① 〜成長を妨げる原因ってインナーマッスルにある!?〜
夏休みに背が伸びる子供たち① ⇨ 今ココ 夏休みに背が伸びる子供たち② ⇨ 骨は寝て伸ばし、立って運動して強くする 夏休みに背が伸びる子供たち③ ⇨ 骨の栄養(カルシウム、ビタミンD )のお話 夏休みに背が伸びる子供たち④ ⇨ 筋肉をつけると身長は止まるって本当? 音声で聴きたい方はコチラ ⇨ 羽田野龍丈の痛みの110番 第11回『夏休みに背が伸びる子供たち』 &nbs
2022.08.16スタッフブログ
インナーマッスル2② 〜“体を支える”だけじゃない意外な役割!〜
前回(『インナーマッスル2①』)では、 インナーマッスル(体の内側にある筋肉)は 支える筋肉であり、 扉に例えると、 蝶番が インナーマッスル 扉が アウターマッスル(体の外側にある筋肉)と することができるというお話をしました。 扉(アウターマッスル)だけを大きくしても、蝶番(インナーマッスル)が弱いと壊れてしまう  
2022.05.24スタッフブログ