無料相談・ご予約


042-705-9622

 2022.08.30 足首の痛み① 〜O脚が原因で出る足根管症候群〜

足首の痛み① ⇨ 今ココ
足首の痛み② ⇨ 若者に多い足首の痛み、有害性外脛骨障害
足首の痛み③ ⇨ 足首の痛みの原因が足首だけにあるとは限りませんよ!!?
足首の痛み④ ⇨ 痛みの原因は1つじゃない!?あなたの痛みの割合は?

音声で聴きたい方はコチラ ⇨ 羽田野龍丈の痛みの110番 第19回『足首の痛み』

 

以前、『外反母趾』で外反母趾のお話をしました。

外反母趾① → 硬い靴を履き続けて足裏の筋肉が弱ってしまうのが原因!?

外反母趾② → 外反母趾の原因となる足の裏の筋肉を鍛えるストレッチ方法

 

皆さんは心当たりはあるでしょうか?

 

 

 

今回はそれと関連して

『足首』についてのお話をしたいと思います。

 

 

 

足首って日常生活に欠かせない部位ですよね?

 

 

 

実際に足首が痛い…なんて事になると、

 

立ったりとか、歩いたりとか、ジャンプしたりとか

 

って事が難しくなります。

 

 

じゃあ足首の症状にはどんな物があるかと言えば

 

足根管症候群(そっこんかんしょうこうぐん)と言うものがあります。

 

 

 

これは

 

歳をとってきて内踝(うちくるぶし)の下あたりが痛いとか、

 

足の裏がしびれるとか、

 

夜寝てると足の裏が燃えるように熱いとか

 

そう言った症状があります。

 

 

 

そもそも足根管っていうのは内踝にあり、

 

内踝・踵骨(しょうこつ)・距骨(きょこつ)と屈筋支帯(くっきんしたい)に囲まれた管のことを言います。

 

 

 

その足根管のなかには

 

神経や動脈、静脈が走っていて、

 

足の裏の神経は全てこの足根管を通っているんです。

 

 

 

そのため、何らかの形で内踝にある足根管が圧迫を受けると

 

その中を走る神経が圧迫され、

 

痛みや痺れといった症状が引き起こされるんですね。

 

これが足根管症候群なんです。

 

 

 

じゃあ足根管が圧迫される原因は何でしょうか?

 

 

そう言った場合っていうのは

 

大体、踵が外側に向いて変形してるんです。

 

 

 

じゃあ何で踵が外側に変形するかというと、

 

O脚になってるからなんですね。

 

 

 

O脚って

 

両足の内踝を付けて足を揃えて立った時に両足の膝の間に隙間ができる状態のことを言います。

 

 

 

O脚になる事で踵が外側に向かないとまっすぐ歩けないんで、

外側に向いちゃうんです。

 

 

踵が外側に向くということは、内側が引っ張られるんですね。

 

 

 

実際にやってみてください。

 

 

両足の裏をしっかり地面につけた状態で

 

両膝を離すとどうなりますか?

 

 

内踝のあたりが引っ張られる感じがしませんか?

 

 

その状態がO脚の人には常に起きているんですね。

 

 

 

内踝が引っ張られると言う事は

 

足の裏に行く神経は全部内側を通ってますから、

 

神経が引っ張られます。

 

 

なので、痛みが出ます。

 

 

 

そういった事が起きます。

 

 

 

 

じゃあこうした症状を改善するにはどうしたら良いか?

 

 

 

原因はO脚であるならばO脚を治せば良いんです。

 

 

 

O脚になる原因っていうのは、

 

股関節周りの筋肉が弱ってきてしまうからなんですよね。

(O脚の詳しいお話は『膝の痛み② 〜痛みの原因を知るには?〜』でお読みください^^)

 

 

 

膝を内側に引っ張る筋肉が弱って重力に耐えられず足がだんだん開いてきてしまうんです。

 

 

 

 

なのでこの股関節周りの筋肉を鍛える事でO脚の改善は見込まれますが、

 

この筋肉はインナーマッスルという体を支える筋肉ですので

 

筋トレでは鍛えることはできないんです。

 

 

 

 

このインナーマッスルを鍛えるには

 

ヨガやラジオ体操といったストレッチが有効です。

コツとしてはちょっと痛いくらい伸ばす『チョイ痛(イタ)ストレッチ』が効果的です。

 

 

 

 

また当ブログでも度々出てきます

 

腸腰筋を鍛えることも有効ですね。

 

 

腸腰筋もインナーマッスルですのでね。

 

 

 

以下の腸腰筋を鍛えられるストレッチ動画を参考にしてみてくださいね。

 

1.腸腰筋ストレッチ(羽田野棒を使って)

 

2.腸腰筋ストレッチ(立ったまま)

 

3.腸腰筋ストレッチ(椅子バージョン)

https://youtu.be/-yzIJgD_UWs

 

4.腸腰筋ストレッチ(座ったバージョン)

https://youtu.be/xAyWJLda3hg

 

5.腸腰筋ストレッチ(足振り運動)

https://youtu.be/r694QdcJGsI

 

 

 

またインナーマッスルを簡単に鍛えたいと言う方には

 

楽トレ』という電気により鍛えられる施術もあります。

 

 

 

こうしてO脚が改善されて

 

内踝が引っ張られることが無くなれば

 

足根管症候群による足の痛みや痺れというのは改善されていくと思います。

 

 

今回はここまでとなります。

 

 

はしもと接骨院では症状で悩んでいる方にハイボルテージという電気を使った

羽田野式ハイボルト療法」という特殊な電気治療を行っています。

 

どこに行ってもわからない、痛みの原因を知りたい方や

この痛みをすぐに取って欲しいと言う方は042-705-9622までお問い合わせください。

 

 

また、当院のYoutubeチャンネルでは

腸腰筋に効果があるストレッチなど様々な動画も紹介しています!

 

例えば・・・

 

腸腰筋ストレッチ(立ったまま)

https://youtu.be/oGvfB_H0H5U

 

他にも動画はありますので、是非ご覧くださいね!

 

 

『足首の痛み』ブログ投稿一覧

足首の痛み① ⇨ 今ココ
足首の痛み② ⇨ 若者に多い足首の痛み、有害性外脛骨障害
足首の痛み③ ⇨ 足首の痛みの原因が足首だけにあるとは限りませんよ!!?
足首の痛み④ ⇨ 痛みの原因は1つじゃない!?あなたの痛みの割合は?

音声で聴きたい方はコチラ ⇨ 羽田野龍丈の痛みの110番 第19回『足首の痛み』

投稿者プロフィール

はしもと接骨院

 前の記事
夏休みに背が伸びる子供たち④ 〜筋肉をつけると身長は止まるって本当?〜
次の記事 
足首の痛み② 〜若者に多い足首の痛み、有害性外脛骨障害〜

ご予約について

 フォームからご予約・ご相談する 

 お電話から無料相談・ご予約する 

 LINEから無料相談・ご予約する 

※代表羽田野は通常診療は行っておりませんので施術をご希望の場合は料金、時間等が異なります。
羽田野施術をご希望の方はお問い合わせ時にご相談ください。


© 2022 Hasimoto orthopedic clinic inc.